皆様、はいさーい(こんにちは)
Audi宝塚 CAです
今回のブログは7月のお茶菓子についてご紹介いたします
なぜ冒頭が沖縄の挨拶なのかと言いますと、、、
なんと今月は沖縄好きにはたまらない沖縄を感じられる
シーズンメニューだからです
沖縄が大好きな私は毎月のお茶菓子を決めるときに
沖縄には美味しいスイーツが沢山あることに気づき提案をし、
ついにこの日を待ち望みようやく実現されました
さてここからはお待ちかねのお茶菓子をご紹介いたします
①和菓子
一つ目のお茶菓子は沖縄を代表するお菓子であり
沖縄に旅行に行った99%の人がお見上げに買ってかえる(私調べ)
「紅イモタルト」でございます
紅イモタルトは昭和61年(1986年)に
読谷村でも村おこしのために
特産品の紅イモを使ったお菓子作りが開始されたことで誕生しました
また、「紅いもタルトのタルト生地は紅イモの形で
波打つペーストは風に揺れるイモの葉をモチーフ」にデザインされています
②洋菓子
二つ目のお茶菓子は、沖縄の県北部地域(やんばる)で
昔から親しまれる柑橘系のシークワーサー(ヒラミーレモン)を使用した
「ヒラミーレモンケーキ」でございます
現地では酸っぱいを「シー」食べさせるを「クヮーサー」と言うことから
シークワーサーと呼ばれているそうです
また、シークワーサーには、血糖値の上昇を抑える働きのある
フラボノイドの一種「ノビレチン」が含まれているそうです!
美味しく食べながら健康になれるなんて最高ですよね
今月のお菓子はいかがでしたでしょうか
まだまだ続くジメジメとした天気と気分を
沖縄のお菓子を食べて吹き飛ばしちゃいましょう
今月は、ドリンクも沖縄感満載ですので
次回のドリンク紹介も是非ご覧くださいませ
最後までご覧いただき有難うございました
んじちゃーびら(さようなら)