皆様、こんにちは
沖縄大好きAudi宝塚 CAです
今回は、3連休を頂き2泊3日の
初の石垣島旅行に行ってまいりました
ちなみに、南ぬ島(ぱいぬ島)とは、
八重山の島言葉で南の島という意味があります
今回のブログは、石垣島の自然スポットについて
ご紹介させていただきます
1つ目は、野底マーペーです!
片道20分ほどで登れる
初心者向けの登山スポットです
初心者向けと書いてありますが道は険しく
汗だくになりながら登りました
しかし山頂に着くと石垣島を
見渡すことが出来る大絶景が
これは、登る価値ありです
2つ目は、竹富島です
石垣港からフェリーで行くことが出来る
人口320人ほどの自然豊かな小さな島です
竹富島では、水牛体験をしたり
昔ながらの家屋や透き通る海を見に
レンタルサイクルや徒歩での散策がおすすめです
3つ目は、やいま村です
やいま村は旧き良き八重山の家並みを再現した
テーマパークで、もの作り体験などもできます
そんな園内にはリスザルの森というスポットがあり
放し飼いされた70匹のリスザルと触れ合うことが出来ます
他にも石垣島には沢山の自然スポットがあり
島ならではの良さや魅力を感じることが出来ます
ちなみに私は、石垣島の魅力に完全にやられてしまい
次はいつ行こうかと計画中です
次回は、食べ物偏をご紹介させていただきます
それでは、失礼いたします